代表あいさつ

 平成2941日に荒田八幡近くにゴシキワークはオープンしました。
多くの支援、激励を受け誕生できたことに感謝し、社会貢献することで恩返ししていきたいと思います。

世の中には様々なハンディキャップをもった方がいます。私は精神科病院で長年勤務しましたが、そこで学んだのは「障害を持つ方は決して医療福祉の名のもとに保護されるだけの対象ではなく、ハンディを抱えていてもすでに誰かの役に立っている、地域貢献、社会貢献が必ずできる。」ということです。そうすることで社会の一員であることを自覚でき、人生の新たな一歩を踏み出せると確信しています。そのためには「少しの勇気」と、「その人の人生にかかわる自覚を持った支援者との出逢い」が必要です。ハンディキャップを持つ方の最大の不幸は「よい支援者との出会いがないこと」だと思います。

「障害者に一般就労は無理でしょう。」と勘違いしている方は医療福祉関係者にも多くいます。実際は企業における障害者雇用率は年々増えています。私たちは本人があきらめない限り就職はできると信じ、目指すのは「働き続ける」ことです。仕事が長続きしないという相談をよく受けます。ゴシキワークには「働き続けるためのコツ」をたくさん用意しています。就活に大切なのは本人の「働きたい」という意志と支援者の「情熱とスキル」につきると思います。

「就職はゴールではなくスタート」であり就職後の定着支援は重要と考えます。

ゴシキワークの卒業生はゴシキワークのスタッフが引き続き定着支援をすることが望ましいと考えジョブコーチ支援事業にも力を入れます。現在3名のジョブコーチを配置しており、今後も増やす予定です。

ゴシキワークで利用者の皆さんへ日頃伝えている中から一部をご紹介します。

@ 「働きたい」を持ち続ける

 ご家族や私たち支援者はサポーターです。プレーヤーはあなた自身です。プレーヤーの働きたい気持ちが無くなったら支援はできません。だからどんな困難があっても『働きたい』という気持ちだけは持ち続けてください。あなたが就職をあきらめない限り私たちは絶対にあきらめません。それだけはお約束します。

A 自己決定と自己責任

 私たち支援者はさまざまな情報提供をします。それぞれのメリット、デメリットを伝えたうえであなたにとって良いと思う方を勧めます。
でも、決定するのはあなたです。あなたの人生の責任はあなたがとるべきだと思います。だからあなたを応援する人の意見をしっかり聞いて自分で決断してください。自己決定と自己責任はセットですよ。

B だるまの精神(ロゴ製作者川添さんの作品を引用しています)

 だるまは日々転びます。転ぶことを恐れません。日々転び誰よりも先に立ち上がります。人間関係、仕事上の不安など生きていると様々な困難にぶつかります 転ばないようにする備えは大切ですが、転んだあとの起き上がり方はもっと大切です。
 
「立ち上がり続ける覚悟」をもてたらそれは最強アイテムを手に入れたようなものです。努力が全て報われるとは限りませんが、あきらめたらチャンスすら巡ってきません。就職するまでにゴシキワークで「折れない心」を育んでもらいたいと思います。

C「親亡き後」について考える

 すべてのご家族の共通課題に「親亡き後」があります。捉え方は様々ですが必ずその時はやってきます。福祉で抱え込むのではなく福祉も社会資源の一つとして必要なサービスを利用しながら地域で生きていくのが理想と考えます。自立というのはすべてを自分ですることではなく、出来ないことは誰かのサポートを受けながらも地域の一員として生きていくことだと思います。
 家事の手伝いも立派な親孝行ですが、一番の親孝行は親が元気なうちに自立して安心させるってことではないでしょうか。親の残りの人生は自分の楽しみに使ってほしいと思いませんか。
 

最後に

 「働くこと」は尊いことです。働く意味、自分に合った働き方・生き方、夢や希望をゴシキワークで見つけていただきたいと思います。ゴシキワークを利用される方は人生の岐路に立っている方です。人生に迷いはつきもの、迷ったときの道しるべになるのが「夢や希望」だと思います。そんな道しるべを一緒に探していきたいというのが私たちの願いです。

                        一般社団法人 Re.goshiki
                             代表理事 大瀬 茂生